寺院

神奈川県瓦屋根工業連合会
https://yanekana.jp

構成組合:湘北 > 湘南 > 鶴見 > 横浜 > 川崎 > 横須賀 > 組合員紹介

瓦について

瓦の特徴

瓦

遮熱性・遮音性が高い

耐久性に優れている

部分補修が可能

瓦の持つさまざまな特徴・長所については、
【 当連合会の所属する一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ 】
【 瓦の製造会社様の組合ホームページ 】

に、各種の情報が掲載されています。ぜひご覧いただいて、屋根工事をお考えのお客様の参考にしてください。

瓦の性能紹介および各種瓦の紹介

一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ矢印

瓦の持つ性能・各種瓦についての豊富な情報があります。
瓦の性能紹介プレビュー

瓦の施工例集

一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ矢印

さまざまな屋根形状に対しての瓦の施工例の写真が、豊富に掲載されています。
瓦の施工例集プレビュー

瓦屋根標準設計・施工ガイドライン

一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ矢印

安心・快適な瓦屋根のための建物の工法についての施工ガイドラインです。
施工ガイドラインプレビュー

瓦の緊結方法に関する基準の改訂(施行 令和4年1月1日)

一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ矢印

瓦屋根の緊結方法が強化されています。全瓦連のホームページに、国土交通省の情報へのリンクが掲載されています。
瓦の緊結方法に関する基準プレビュー

【瓦】に関しての中京テレビNEWS

中京テレビ(株)様がYouTubeで公開している【瓦】に関しての動画をご覧ください。
能登半島地震の復興のため、瓦を増産するようすを取り上げています。

その他のご覧いただきたい全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページ

瓦の耐震実験動画矢印 瓦屋根の耐震性を知る矢印

瓦の製造会社様の組合ホームページ

瓦を製造する工業組合様のホームページです。
製造する瓦の情報が掲載されています。

「三州瓦」を製造する愛知県陶器瓦工業組合様のホームページ
愛知県陶器瓦工業組合ロゴ

瓦工事の資格

一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)では、お客様に安心して屋根工事を依頼していただくために、傘下の組合員の工事技術の資格・認定を明確にしています。
※建築許可番号は、国土交通大臣もしくは都府県知事の管轄

保険 アイコン
全瓦連保険

屋根工事で第三者に被害が及んだとき、その損害を補償するための全瓦連第三者賠償保険制度の導入会社・店(現在は保険制度への加盟は任意)。

家 アイコン
新認定店

改訂された「改訂瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」の要求事項に適合する施工を行うために、、講習会において良質な瓦屋根の提供に資する知識及び施工技術の研修課程を修了した工法管理責任者が在籍している工事店です。

関連情報:2021年改訂版 瓦屋根標準設計・施工ガイドライン矢印

家 アイコン
認定店

「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」の要求事項に適合する施工を行うために、講習会において良質な瓦屋根の提供に資する知識及び施工技術の研修課程を修了した工法管理責任者が在籍している工事店です。

関連情報:瓦屋根標準設計・施工ガイドライン矢印

工事者 アイコン
工技士

全瓦連の認定した「瓦屋根工事技士」資格取得者が在籍している工事店です。

調査 アイコン
診断士

全瓦連の認定した「瓦屋根診断技士」資格取得者が在籍している工事店です。

関連情報:瓦屋根診断技士矢印

講習 アイコン
セミナー・S1

全瓦連が行った経営セミナーの「平成27年度事業「チャレンジYANEYAさん」セミナー」の受講登録者が在籍する工事店です。

講習 アイコン
セミナー・S2

全瓦連が行った経営セミナーの「平成28年度事業「軽い屋根より丈夫な家」&「ZEH対策」セミナー」の受講登録者が在籍する工事店です。

講習 アイコン
セミナー・S3

全瓦連が行った経営セミナーの「平成30年度事業「コンプライアンス」セミナー」の受講登録者が在籍する工事店です。

書類 アイコン
建築許可番号

国土交通大臣および都府県知事が建築業者に与えた許可です。
複数都府県にまたがって営業所がある建築工事業者は、国土交通大臣許可となります。

※一般社団法人 全日本瓦工事業連盟のホームページの記載を引用させていただきました。

黄綬褒章受章祝賀会

当連合会 会長の安積 孝郎が代表発起人となって、当連合会の相談役である松枝 康雄 氏の黄綬褒章受章(令和5年春に褒章)の祝賀会が、令和5年9月10日(日)に、新横浜プリンスホテル 千鳥の間で開催されました。
当日は、神奈川県瓦屋根工業連合会の組合員の皆様や瓦工事業に関係した皆様、総勢121名が参列され、松枝氏の受賞を祝福いたしました。

 
黄綬褒章と章記の展示
黄綬褒章と章記の展示

祝辞を述べる代表発起人の
安積 孝郎 会長
祝辞を述べる代表発起人の安積 孝郎 会長

参列者に挨拶する
松枝 康雄 氏と夫人
黄綬褒章と章記の展示

 
松枝 康雄 氏と夫人
松枝 康雄 氏と夫人

参列者の皆様
参列者の皆様

黄綬褒章の受章について

当組合会の相談役である松枝 康雄 氏が、令和5年春の褒章(4月29日(土)付けで発令)にて、黄綬褒章を受章しました。
松枝氏の受賞は、多年にわたり瓦葺工として職務に精励した功績によるものです。
受賞おめでとうございます。

黄綬褒章の章記
黄綬褒章の章記

褒章伝達式 令和5年5月15日(月)は、日本橋 ロイヤルパークホテルにて、
拝謁式は、皇居宮殿「春秋の間」にて執り行われました。

褒章伝達式
褒章伝達式

褒章伝達式
褒章伝達式

黄綬褒章授与のご挨拶へ矢印

厚生労働省の関連ページをご覧ください。
厚生労働省「令和5年春の褒章受章者について」のページ矢印
受章者名簿 掲載ページ矢印

ユネスコ無形文化遺産について

「本瓦葺き」が「日本の伝統建築工匠の技」の分野のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産への登録が決まっています。
神奈川県建設労働組合連合会 発行 けんせつ通信718号で、伝統的な技法を伝承する大切さを、当連合会会長が語っていますので、お読みください。

けんせつ通信718号 プレビュー

文化庁の関連ホームページへ矢印

広報あつぎ :2021年12月15日(No.1365)で、「美しい瓦ふきの技術を後世に」と話す、当連合会会長が掲載されていますので、お読みください。

広報あつぎ プレビュー